持続化給付金を申請するにあたって法人の「C-1 2020年新規創業特例」、個人事業者の「C-1 2020年年新規開業特例」を適用される場合には「持続化給付金に係る収入等申立書」に税理士による署名または記名押印が必要となります。
持続化給付金に係る収入等申立書とは?
2020年新規創業特例は、2020年1~3月に開業した人の場合の特例で、2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、2020年の開業月から3月までの月平均の事業収入に比べて事業収入が50%以上減少した月がある場合に持続化給付金の対象となります。
持続化給付金に係る収入等申立書は、その2020年の開業月から3月までの月平均の金額と、事業収入が50%以上減少した月があることを税理士による署名押印によって確認することを目的としています。
「持続化給付金に係る収入等申立書」についてツイッターでの反応
以下ツイッターでの反応です、かなり戸惑いの声が多いように思います。
これを見る限り
「持続化給付金に係る収入等申立書(個人事業者等向け)」
の提出が必要で、税理士に確認してもらう必要があるとのこと…。
知り合いの税理士いねぇな…。事前相談センターの人のアドバイスで
近くの商工会議所に相談して紹介してもらうのが良いらしい。— ねこちゃん@PUBG,OW,Apex (@nekochan2888) June 30, 2020
持続化給付金に係る収入等申立書に税理士の署名または記名押印が必要とあるけど、今まで何の付き合いもない人からいきなり書類作って欲しいと言われて、はいわかりましたと応じる人ってどれくらいいるんだろ?不正を見抜けなかった場合のペナルティを考えると安請け合いなんて恐ろしくてとても出来ない
— 津名 (@ninjintohito) June 29, 2020
私メルレ本業でやってんだけどもね。
持続化給付金に係る収入等申立書
今年開業したんだけど、
開業して間もないコロナの影響で稼げず困ってる(子供居たり)のにスポット依頼でもお金かかりすぎるんだけど??なんで税理士いるのよ😢契約高いしめんどいからやよいの青色申告入ってんのにさ(笑)— 💊根腐れ怠惰てゃん💊 (@chi_bidebuta) June 29, 2020
持続化給付金に係る収入等申立書
開業して間もない人間にコロナの影響で稼げず困ってるのにスポット依頼でもお金かかりすぎるんだけど??なんで税理士いるんだよ契約高いしめんどいからやよいの青色申告入ってんのにさ(笑)
— コンフィデンスウーマン💰メルちゃん👶🏻 (@mentalikareteru) June 29, 2020
持続化給付金LINEちゃん、担当の方は丁寧に対応してくれました。が、2020年開業特例(2019年開業売上0パターン)もダメでした。持続化給付金に係る収入等申立書は必要、税理士も必要、代わりは無し。困っている人が多いことは認識されてるようです。似た状況の方が多く意見して改善されますように… pic.twitter.com/MrW8KtgkBu
— 兎尾さん1年ぶりのお絵かき (@ts_uo) June 29, 2020
持続化給付金LINEちゃん、担当の方は丁寧に対応してくれました。が、2020年開業特例(2019年開業売上0パターン)もダメでした。持続化給付金に係る収入等申立書は必要、税理士も必要、代わりは無し。困っている人が多いことは認識されてるようです。似た状況の方が多く意見して改善されますように… pic.twitter.com/MrW8KtgkBu
— 兎尾さん1年ぶりのお絵かき (@ts_uo) June 29, 2020
今年フリーランスを開業した妻の持続化給付金の手続きを調べていて
「持続化給付金に係る収入等申立書」が必要なのか。
ん?
税理士の確認(ハンコ)必要なの?まじか。
ってなってます。— 吉本 集 / aru inc. @現在余裕なし (@tsuDoi220) June 29, 2020
持続化給付金に係る収入等申立書、税理士に頼む場合の相場は?
現時点で、ネット検索するとスポットで対応してくれる税理士さんが現れてきています。
だいたい相場は5万円~というとことでしょうか?
ランサーズとココナラなどで「持続化給付金に係る収入等申立書」の税理士の署名押印の仕事の募集をしている税理士さんも現れました。
起業後の税理士を格安でこちらで探してみることもできます。
時間がたつにつれてさらに対応可能な税理士さんは増えてくるのではないでしょうか?
まとめ
今回の税理士確認は確かに持続化給付金の不正受給を防止するためにはやむを得ないのかもしれませんが、そもそも税理士に頼むにもタダではないので若干腑に落ちないような気もします。